[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔はあったのに、今はもうないもの。
その中の一つが、アニメソングだと思う。
確かに今もアニメはある、そのアニメに主題歌はついている、
けれども、それらはもはや、普通のポップスである。
ジャンルとしてのアニメ歌はほぼ絶滅だと思っている。
昔のアニメの主題歌は、曲調からしてポップスとは一線を画していた。
そして、何より、
あれは誰だ誰だ誰だ
あれはデビル、デビルマン、デビールマーン
燃え上がれ燃え上がれ燃え上がれガンダムー
さらば地球よ旅立つ船は宇宙戦艦ヤーマートー
それは秘密秘密秘密秘密のアッコちゃん
ほぼ必ず、主人公の名前が歌詞に入っていた。
知らない人が聴いても、何の主題歌かが分かった。
けれども今、
『ワンピース』の主題歌で 目指せ冒険王ルフィ~
と、歌われているだろうか。
『名探偵コナン』の主題歌から
負けるなコナン知恵と勇気で事件解決
蘭はおまえにゃ渡さない~そう、
じっちゃんの名に賭けて~
などという情報が伝わってくるだろうか。
否。
じっちゃんの名に賭けて伝わってこない。
別に、それがいいとか悪いとか、セクシーなのかキュートなのかとか
言っているわけではない。
私にそんな区別がつくわけがない。
だって、私はほとんどアニメを見ない。
『ワンピース』 も 『名探偵コナン』 も、断片的知識しか持っていないくせに
ちょっと語ってみたのだった。
じっちゃんの名に賭けて と、言ってみたかったから。
人気blogランキングへ最近、すこぶる肌の調子が悪い。
毎晩、4時間ぐらいしか寝ていないからなのか、
化粧したまま朝まで寝とぼけているからなのか、
洗顔した後、化粧水をつけないからなのか。
さっぱり見当がつかない。
それはさておき、昨日の話の続きである、というか、本題である。
世界のさまざまなものが、3で成り立っている。
三銃士。
三頭政治。
三匹の子ぶた。
シンデレラは3人姉妹。
童話の精霊は、3つの願いを叶えてくれる。
三度目の正直。
3サイズ。
三振。
3アウト。
みざるいわざるきかざる(ちなみに私は、どれもできないサルだ)。
三半規管(怪しくなってきた)。
三下(あれ?)。
サンケイ新聞(違う!?)。
参勤交代(だから…)。
サンタクロース(いいかげんにせんかい!!)。
とすれば、三国志が運命的な何かを背負っているのは
自明の理である(笑)。
サンキューベリーマッチ。
人気blogランキングへ私の三国志歴は長い。
中学1年のとき、羅貫中の『三国志演義』を読み、
関羽をリスペクトするに到ったのが、その始まりである。
熱中しすぎて、学校の先生に注意された。
読書もいいけど、もうちょっと勉強しなさい、
今は試験期間中なんだから。
と。
その数年後、高校生のとき、吉川英治の『三国志』を読んで
猛烈にハマったのが、私の中の第2三国志ブームである。
↑ これ、抜群に面白い。
その後は、これといったこともなく、ゆるい三国志好きというポジションが
続くわけだが、
久々に、みたび三国志にハマるきっかけとなったのが、
他でもない、コーエーの放つネオロマンスゲーム、
『真・三国無双2』であった(笑)。
三国志好きとしては、似たようなゲームであるなら、
あえて『戦国無双』をやる気にはならず、今に至る。
語弊があることを承知で言うならば、
日本の戦国時代にない、三国志の魅力とは、勝者不在の史実である。
飽くまで私の見方であるが、
日本史の、信長→秀吉→家康の流れには、
ある程度の必然性があるように思える。
根本的に明らかに、信長の脳みそはその時代において新しかった。
信長が現れた時点で、武田信玄や上杉謙信の天下はありえなかった
と、思うのだ。
三国志で言うと、曹操は、信長に近いタイプのように思われるが、
戦国時代における信長ほどに、他の武将に圧倒的な差を
つけることはできなかった。それには、様々な要因がからんでいるとは思うが。
現に、赤壁の戦いで大敗し、天下を取り損ねている。
そこに、もしも…の想像を働かせる余地が大きく働くのである。
…ような気がする。
第二に、戦国時代と三国志では、取り合っている陣地の広さが違う。
日本を統一しても、三国志最小の蜀より小さかったりしないだろうか。
まして、群雄の各領地など、三国志の武将からしたら
町・村レベルだったりして?
もういいじゃん、
カエル取り競争で勝った人が勝ちってことで、
みたいな?
…………………
日本史好きの人、お気に触ったらすみません。
私も日本史好きなんですけど、まあ、無知なもので。
歯切れが悪くて申し訳ない。
四の五の言わずとも、三国志、猛烈に面白ぇーー!!という話である。
とか、長々と語っていたら、本題の3に行けなかったので、明日に続く。
人気blogランキングへアクセスカウンターを見ていると、皆お盆の帰省から帰ってきたのだなー、
と、思う(笑)。
私はその間、ずっと普通に仕事をしていたわけだが、
総務にいると、あらゆる雑用を言いつけられる。
来客時のお茶くみもそこに含まれるのだが、
サルの星の下に生まれた私が、給仕を得意とするワケがない。
朝っぱらから8人分ものコーヒーを運ばなければならなかったときは、
往生した。
何度も応接室との間を往復し、
「コーヒーをお持ちしましたウキキー!」
と掛けた声も、いつものキレが鈍りがちであった。
つーか、店長(会社の実質的責任者)のコーヒーを
誤って後回しにしてしまった。
おっさんの数多すぎ、部屋狭すぎ。
何たるおっさん人口密度の高さ。
何だか、サルの私が、野に咲く一輪の花に思えてきた。
何たる事実誤認、すべては、おっさんが見せる夢まぼろし。
私がサルであるという事実は、生い立ちからして明らかである。
「おまえは本当は、橋の下から拾ってきた子だ」
というようなことは、誰しも一度は言われたことがあると思う。
昔、『猿の軍団』というテレビ番組があった。
映画の『猿の惑星』のように、猿ばかり出てくるドラマだったが、
その放送中に、父が言い出したのだ。
「サル、おまえはあそこで生まれたんや。
ほら…あれがおまえの本当のお父さんや」
父が指さした猿を見ながら、幼き私は驚愕し、
嗚呼、本当のお父さん…!!
と、
思うわけねーだろ!!
いくらサルの私でも、そこまで重症ではない。
というか、サルの私に瓜二つの親父よ、
あんたもサルだよ。
人気blogランキングへ