忍者ブログ
好きなゲームは①アクション②パズル③恋愛シミュレーション。このブログでは③が大事。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『金色のコルダ3』にすら食指が動かず、このブログどうするんだ、と、危機感を抱く今日この頃であるが、

ついに、ついに。

じゃじゃん。

『三国恋戦記~オトメの兵法!~』

どこにでもいる普通の女子高生が、不思議な本と出会うことによって、『三国志』の世界にタイプスリップ。
三国の英傑たちとウフフアハハエヘヘってするついでに、蜀の軍師、諸葛孔明の弟子として大活躍。

いつかは必ず出てくると思っていたが、ついに。

私が、趙雲や孔明や曹操と、マジで?

つーか、

やっと、心おきなく、我が名は「呂布」って名乗れる!
字は「奉先」に決まっている!!

と、小躍りした。
危うく、即決でAmazonで注文するところだった。

何とかそれを思いとどまったのは、女子向け恋愛アドベンチャーということで、もしかしてアレではないか、

文章を読んで、選択肢を選ぶだけのゲームではないか、

という危惧に、寸前で思い当たったからだ。

前にも何度か述べたが、いわゆるテキストアドベンチャーが苦手で、遊んでいるとひどく退屈してしまう。
ぎりぎり、テキストアドベンチャーでも即ダメとは言わないが、中には下手すると、数時間のうちに、選択肢が現れるのが2、3回、という乙女ゲーもある、それは勘弁したい。
(私に言わせると、それはもはやゲームではない、デジタル紙芝居だ。)

ということで、体験版をダウンロード。

おぉ・・・・・・



なんというポップな三国志。

絵心はないが、綺麗で可愛い絵だと思う、英傑たちも、あっさりと今風で格好よろしいのではないでしょうか。

ただ・・・ただ・・・・・・・

それぞれのイメージの違いは、各自個人的に検証してください。

体験版をやってみた感想は、

いつまで冒頭のシーンが続くのだろう、と、思って我慢していたら、そのまま体験版が終わってしまいました。

ある意味、やってみてとてもよかったと思います。

三国志というだけで、とても興味があったので、残念なのだが・・・・・・

ゲーム会社にお願いすることは、
次にゲームを出すときは、アクションか、せめてシミュレーションにしてくださいということです。
あまり長い声付き紙芝居を見せられると、退屈で死んでしまいます。

せっかく史実にしたがって戦争が起こったりするようなので、ゲーム性を高める余地はいくらでもあると思うのだが。

さて。

久しぶりで乙女ゲーをチェックしたので、思い立って、他のものも調べてみた、エロゲーも含めて。

すると、

『Riddle Garden』

ヨーロッパの白亜の城で外界から隔絶されて育ったヒロインが、運命により、5人の男性客を招き入れる。
それは、彼女自身も知らない出生の秘密とも、密接に関連しているらしい。
ところが、その後、招待客の一人から、事故により招待に応じられない旨の手紙が届く。
すなわち、城に到着した5人の男のうち1人は、正当の招待を受けない「招かれざる客」であるのだ。
それはいったい・・・・・・

これは

ふつーに

おもしろそうじゃないですか?

エロゲであるということを離れて。

実際のゲームがそうであるかどうかはともかくとして。

ってわけで、もののついでなので、やはり体験版をダウンロードしてみました。

こちらも、テキストアドベンチャー。
基本的に、たまにあらわれる選択肢を選ぶだけなのだが、先の『三国恋戦記』より選択肢は多い。
ただ、その選択肢も、男子の好感度に関わるものであって、謎解きという要素ではなさそうだ。
「招かれざる客」の正体を暴くことができないまま、彼らが城に閉じ込められる序盤の展開も、突っ込みどころに事欠かない。
が、

こっちは、判断に迷うな・・・・・・

謎々は大好きなのだが、あまりそれに期待しすぎて購入すると、遊んだ後で「フザけんなー!!」と吠えるハメになるのかもしれない。

ってか、エロゲーだよ。

ユーザーの評判を見てから決める、という真っ当な考えも浮かんだのだが、私自身がブログ主であることを考えると、たまには特攻してみてもよいかもしれない。
しばらく新作ゲームを遊んでいなかったことだし。

3月26日発売。

人気blogランキングへ

拍手

PR

パソコンに予めインストールされているゲームがあるじゃないですか。

ソリティアとかマインスイーパーとか。

あれ、結構ハマる。

単純ゆえ、延々とプレイしてしまう、中毒性がある。
以前、これはいかんと思い、アンインストールしたのだが、昨秋、パソコンを新調した今。
アンインストールの仕方が分からんのである。
NECから富士通に買い替えたのだが、未だに慣れぬこの操作性。
ちなみに、VISTAにも今イチ慣れんな。

ま、それはともかく、要するに、あれらのゲームに、再びハマり中なのである。

今、一番ハマっているのは、ハーツ。

細かいルールはさておき、
4人のメンツで対戦する、カードゲームなワケだが、
当然、この場合、4人のうち、1人は私で、他の3人はコンピュータである。
つまり、私VS.コンピュータ。
一見、4人の対戦であるかのようだが、実際は、1人VS.3人なわけで。
私には、どうも、この3人がその実、結託しているように思えてしかたないのである。

その根拠は、勝率。

単純に考えて、4人のメンツなのだから、勝率は2割5分、というのが妥当な線である。
カードゲームはどうしても運の要素がからむので、若干の巧拙はあるとしても、極端に勝率が2割5分から離れることはないのが自然ではある。

確かにね。

ただね。

勝率3割台に乗せたあたりから、どうも、理不尽にカード運が悪くなるような気がしてならないのである。

えー・・・・・・

またババ?(この場合は、スペードのクイーン。)

みたいなね。

あと、私を狙い撃ちにしているかのような悪意を、何気に感じることがある。
私が不利なカードを出すタイミングを、わざわざ狙い澄まして、ペナルティを繰り出してきている。ような気が。

よく考えると、先ほど、1対3と言ったが、ディーラーもコンピュータなのだから、実は1対4なワケで。

親とプレイヤー3人がグルならば、そらもう、やりたい放題に違いないワケで。

二進法的イカサマ。

ただ、絶対にヤツらのしっぽをつかむことはできないワケで。

生まれながらの完全犯罪。

ヤツらを裁くためには、やっぱりアンインストールしかないワケで。

ヒマなときに、またアンインストールを試してみようと思っています。

人気blogランキングへ

拍手


特に書くことはないのだが、もう3月なのでひとつ。

以前に、親父が物を知らない男で・・・ということを書いたが、
厳密には、知識が偏っているのである。
戦後以降、更新された様子がない。

世の親父の例に漏れず、うちの親父も実に鬱陶しいおっさんである、
しばしば只事でないぐらい、イラつかされている。

大概我慢しているのだが、時々ストレスが頂点に達し、うるさい、黙れ、と、声を大にして言ってしまう。
だいたいはそれで一瞬だけ静かになるのだが、

「ウザイ!!!」

と、言ったときは、さすがに怒っていた。

「ウ・・・ウ・・・ウザイだとー!?
ウザイって・・・ウザイって・・・・・・

何ていう意味なんやー!!」

えー・・・・・・

そこから?

と、いう話である。

人気blogランキングへ

拍手


・・・・・・古い話ですが

『テニスの王子様』って、いろんなテニスの必殺技が出てくるじゃないですか。

その中に、「破滅への輪舞曲(ロンド)」って技が出てくるじゃないですか。

私もね。

テニスを習っているので、

すごい必殺技を考えつきました。

名付けて、

「爆発への狂詩曲(ラプソディ)」。

どういう技かというと、

まず、

球を高く高く打ち上げる。

地上1000mぐらい。

そうすると、

打った球が、加速して落ちてくる。

地面に到達する頃には、えらい速さと重さになってる。

たぶん

地面がえぐれる。

爆弾を落とされたが如く。

絶対、打ち返せない。

無敵。

ただ、室内コートでは使えません。

みたいなことを、

こないだの日曜、テニスをしながら考えついたのだが、

発表するに至っていない。

そらそうだ。

人気blogランキングへ

拍手


スティーヴン・キングの『ダーク・タワー』を読了。

文庫版の第1巻が発売されてから十有余年、長かった、時間的にも、分量的にも。

キングは、好きな作家だ。
何度となく、怖いものに対してまったく免疫を持たないことを公言していて、その言葉に嘘偽りは一片もない。
キングといえば、『IT』や『キャリー』、『ミザリー』などの恐ろしい作品が有名であるが、そのイメージよりも作風は幅広い。恐ろしい部分を巧みに避けて、それでもかなりの冊数を読んだと思えるので、確かである。

『ダーク・タワー』は、キングの放つ、西部劇とSFをミックスした、難解かつ壮大なダーク・ファンタジーである。

主人公ローランドは、暗黒の塔を求めて、歩く、歩く、とにかく何百年も歩きまくる。

もう、永遠に着かないんじゃないかと思っていたので、最終巻、唐突にそれが全貌を現したときは、読んでいる方まで緊張で動悸がしてしまった。不覚。

その結末はというと、例えるなら、

フラグを立て損なったために、真のエンディングに辿りつくことのできなかった、RPG

である。

非常にもやもやする、というより、白ヤギさんの童謡に通じる恐怖を覚える。
いったい、いつから、いつまで、という疑念を、第1巻『ガンスリンガー』でのローランドに対して、すでに抱く。

キングの作品は、ホラーばかりではないが、やはり、必ず、恐怖と無縁ではない。

とりあえず、今年に入って、読み終わるのは3冊目。

ひとつ前は、宮部みゆきの『あやし』。
こちらは、読みやすく、おもしろい、ホラー時代劇の短編集であった。

印象に残ったのは、『女の首』、
黄色い着物を着た、心配顔の謎の人が、主人公の少年の夢枕に立つシーンである。

黄色い着物、不安げな表情の謎の人といえば、それはもう、

レレレのおじさん

でしか、ありえない。

そうするともう、主人公の少年が、バカボンにしか見えなくなるのである。

タイトルは『女の首』、
恐ろしい怨霊につきまとわれる悲劇の少年、

しかし、その顔は、バカボン。

人気blogランキングへ

拍手


[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
亀吉姐さん
性別:
女性
自己紹介:
好きな騎手は安藤勝己。
好きな棋士は谷川浩司。

↓ランキング参加中
人気blogランキング
カウンター
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(11/04)
(08/11)
(10/18)
(08/19)
(01/12)
最新TB
メールフォーム
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]